132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

本市が行っている有機農業施策はどのようなものがあるでしょうか。  第二次瑞浪市環境基本計画(後期)の基本施策に、「食を通じて生命を支える「農」の基盤である農地と、地域生態系を育む環境としての山間や低地の水田や畑を保全します。また、有機栽培など、人にも自然にも優しい、環境に負荷の少ない農業への取組みを継続して支援します」とうたわれています。  具体的にどういう計画で行われているのかをお伺いします。

多治見市議会 2021-12-13 12月13日-03号

一昨年、私が一般質問した農業施策について、多治見市とJAとうとの御協力により、多治見ライスセンターがリニューアルしたことです。市長にも御出席いただき、昨年の8月に竣工式を行いました。今期2年目の運用でした。資料の写真ナンバー1が多治見ライスセンターの外観の様子写真ナンバー2ライスセンターの中で実際稼働しているときの様子でございます。 

高山市議会 2021-11-22 11月30日-01号

変更について第11 議第86号 令和年度高山一般会計補正予算(第11号)第12 議第87号 令和年度高山地方卸売市場事業特別会計補正予算(第2号)第13 議第88号 令和年度高山介護保険事業特別会計補正予算(第1号)第14 議第89号 令和年度高山水道事業会計補正予算(第1号)第15 議第90号 令和年度高山下水道事業会計補正予算(第1号)第16 陳情第6号 令和年度高山市の農業施策

羽島市議会 2021-03-11 03月11日-02号

続きまして、農業施策について2回目の質問をさせていただきます。 コロナ禍における農業者支援についてお伺いいたします。 先ほども答弁あったとおりですけれども、近年農業者離れといったものが激しく、県や市においても担い手育成とか、支援などをしていますが、市内においては、余り功を奏しているようには思われないように感じております。

高山市議会 2020-11-20 11月30日-01号

年度高山介護保険事業特別会計補正予算(第2号)第18 議第 116号 令和年度高山観光施設事業特別会計補正予算(第2号)第19 議第 117号 令和年度高山水道事業会計補正予算(第3号)第20 発議第5号 谷澤政司議員に対する議員辞職勧告決議について第21 請願第2号 地方たばこ税を活用した分煙環境整備に関する請願書第22 陳情第17号 シルバー人材センターへの支援について第23 陳情第18号 令和年度高山市の農業施策

各務原市議会 2020-09-09 令和 2年第 5回定例会−09月09日-02号

こちらにおいては、本市特産品各務原ニンジン及び水田地帯生産量拡大に向けたブランド化推進食育など特色ある農業施策推進されています。浅野市長には、日頃より地域ブランドを力強く後押しいただき感謝申し上げるところでございます。  現状4つ目として、若い世代の新規就農の増加です。  

中津川市議会 2020-03-09 03月09日-02号

昨今、国の農業施策は、農家自主性を重んじ、競争力を高める方向であると感じておりますけれども、中山間地域において、それに応えられる農業者は限定的でありまして、当市において国策を進め、当市農地を守るには、後継者不足やコストダウン、獣害対策などの課題を克服するために地域行政は可能な限り支援を行い、地域農業者も一丸となって取り組むことが重要であると考えまして、以下質問をさせていただきたいと思います。 

多治見市議会 2020-02-28 02月28日-02号

それ以外の市全体の農業施策については、多治見市、県、それから農業協同組合地域の方と協議をしながら、今後、多治見らしい都市型農業を進めていきたいというふうに考えております。 ○議長(嶋内九一君) 16番 林 美行君。 ◆16番(林美行君) 多治見らしい農業のあり方という具体的な形というのは、どういうようなものをイメージしてみえるんでしょうか。 ○議長(嶋内九一君) 経済部長 長江信行君。

高山市議会 2019-11-21 11月29日-01号

年度高山一般会計補正予算(第3号)第39 議第 143号 平成31年度高山国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)第40 議第 144号 平成31年度高山下水道事業特別会計補正予算(第2号)第41 議第 145号 平成31年度高山介護保険事業特別会計補正予算(第2号)第42 陳情第19号 新火葬場建設候補地からの取り下げについて第43 陳情第20号 市有地売却について第44 陳情第21号 令和年度高山市の農業施策

高山市議会 2019-11-21 11月29日-01号

年度高山一般会計補正予算(第3号)第39 議第 143号 平成31年度高山国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)第40 議第 144号 平成31年度高山下水道事業特別会計補正予算(第2号)第41 議第 145号 平成31年度高山介護保険事業特別会計補正予算(第2号)第42 陳情第19号 新火葬場建設候補地からの取り下げについて第43 陳情第20号 市有地売却について第44 陳情第21号 令和年度高山市の農業施策

中津川市議会 2019-09-10 09月10日-03号

将来の農業施策にとって重要な作業となりますので、令和2年度にかけてでも、じっくりと進めていただきたいと思います。また、そこまで時間をかける必要のある施策と思っておりますので、よろしくお願いをしたいと思います。 市長選が来年1月にあるようでございますが、ぜひ農業において専門知識がたくさんおありの青山市長も来期以降の継続を強くお願いをしまして、私の一般質問を終わりたいと思います。

多治見市議会 2019-06-20 06月20日-03号

3.古庄修一     観光誘客に思い切った施策を提案する  4.寺島芳枝     認知症高齢者等個人賠償責任保険事業について             多胎児における子育て支援について  5.柴田雅也     住宅ストックの活用について  6.奥村孝宏     通学路安全対策について             本市農業施策と今後の展望について  7.仙石三喜男    交通弱者が安心して通行できる市道

高山市議会 2018-11-22 12月03日-01号

53 議第 138号 指定管理者指定について(昭和児童公園)第54 議第 139号 指定管理者指定について(高山水道施設)第55 議第 140号 平成30年高山一般会計補正予算(第5号)第56 議第 141号 平成30年度高山農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)第57 議第 142号 平成30年度高山介護保険事業特別会計補正予算(第1号)第58 陳情第9号 平成31年度高山市の農業施策

羽島市議会 2018-06-19 06月19日-03号

産業振興について、地域未来投資促進法等制度の仕組み、農業施策推進について、特に土地利用調整計画の策定に係る市街化調整区域等の対応についてお伺いいたします。 国内では、農業に従事する人口が減少し、後継者不足が深刻化しています。また、少子高齢化の波が押し寄せており、農林業センサスが発表したデータによりますと、農業人口は65歳以上が64%、39歳以下に関しましてはわずか7%となっております。